90~99点

シンシロ

一曲目の“Ame (B)”が流れた瞬間の衝撃は今でも思い出すことができる。 「サカナクションのCD入れなかったっけ?」と「なんだこの音楽!」とが一緒になった感情だった。 日本のバンドの音楽とは思え …続きを見る

光のなかに立っていてね

アルバムは1曲目から聞くのがミュージシャンの願いであるけれど、僕は「愛してるってゆってよね」から聞いた。CDをパソコンに取り込んで、興味の引いたタイトルをクリックしたから。 びっくりした。銀杏BOY …続きを見る
BY: takahashikazuna

TOWN AGE

真部脩一と西浦謙助が抜けて初めてのアルバム。 本作の作詞作曲は、オリジナルメンバーのやくしまるえつこと永井聖一が全て行っているものの、今までの相対性理論を色濃く受け継いでいる。 たぶん本人たちは嫌 …続きを見る

シンクロニシティーン

真部氏・西浦氏の所属していた4人体制の相対性理論の最後のアルバム。 このアルバムが発売されてから2年ほどあとに両氏の脱退が発表されたため、本作には、ネガティブな音が(一聴してわかるようには)入ってい …続きを見る

ハイファイ新書

正当進化を経た2ndアルバム。圧倒的なセンスはそのままに演奏もボーカルもすべてがパワーアップ。 前作のインディーロック然としたサウンドが丸みを帯び、オリエンタルな雰囲気。 アルバムの「1枚で1つの …続きを見る

マジックディスク

希望に満ち溢れ、生のエネルギーに満ち溢れた力強いメッセージ。 間違いなくアジカンの最高傑作かつ集大成。震災がなければこの作品を最後に彼らは解散していたという。 しかし、それほどまでに悪化していた関 …続きを見る